array(8) {[0]=>object(WP_Post)#3505 (24) {["ID"]=>int(25)["post_author"]=>string(1) "1"["post_date"]=>string(19) "2017-08-24 15:56:59"["post_date_gmt"]=>string(19) "2017-08-24 06:56:59"["post_content"]=>string(0) ""["post_title"]=>string(6) "特長"["post_excerpt"]=>string(0) ""["post_status"]=>string(7) "publish"["comment_status"]=>string(6) "closed"["ping_status"]=>string(6) "closed"["post_password"]=>string(0) ""["post_name"]=>string(2) "ja"["to_ping"]=>string(0) ""["pinged"]=>string(0) ""["post_modified"]=>string(19) "2023-09-07 16:43:45"["post_modified_gmt"]=>string(19) "2023-09-07 07:43:45"["post_content_filtered"]=>string(0) ""["post_parent"]=>int(0)["guid"]=>string(48) "http://admin.hoshinoya.com/karuizawa/?page_id=25"["menu_order"]=>int(0)["post_type"]=>string(4) "page"["post_mime_type"]=>string(0) ""["comment_count"]=>string(1) "0"["filter"]=>string(3) "raw"}[1]=>object(WP_Post)#3662 (24) {["ID"]=>int(2)["post_author"]=>string(1) "1"["post_date"]=>string(19) "2017-08-23 20:48:24"["post_date_gmt"]=>string(19) "2017-08-23 11:48:24"["post_content"]=>string(0) ""["post_title"]=>string(6) "客室"["post_excerpt"]=>string(0) ""["post_status"]=>string(7) "publish"["comment_status"]=>string(6) "closed"["ping_status"]=>string(6) "closed"["post_password"]=>string(0) ""["post_name"]=>string(5) "rooms"["to_ping"]=>string(0) ""["pinged"]=>string(0) ""["post_modified"]=>string(19) "2020-07-28 14:29:01"["post_modified_gmt"]=>string(19) "2020-07-28 05:29:01"["post_content_filtered"]=>string(0) ""["post_parent"]=>int(0)["guid"]=>string(47) "http://admin.hoshinoya.com/karuizawa/?page_id=2"["menu_order"]=>int(1)["post_type"]=>string(4) "page"["post_mime_type"]=>string(0) ""["comment_count"]=>string(1) "0"["filter"]=>string(3) "raw"}[2]=>object(WP_Post)#3509 (24) {["ID"]=>int(15)["post_author"]=>string(1) "1"["post_date"]=>string(19) "2017-08-24 15:54:15"["post_date_gmt"]=>string(19) "2017-08-24 06:54:15"["post_content"]=>string(0) ""["post_title"]=>string(6) "食事"["post_excerpt"]=>string(0) ""["post_status"]=>string(7) "publish"["comment_status"]=>string(6) "closed"["ping_status"]=>string(6) "closed"["post_password"]=>string(0) ""["post_name"]=>string(6) "dining"["to_ping"]=>string(0) ""["pinged"]=>string(0) ""["post_modified"]=>string(19) "2023-06-02 18:03:34"["post_modified_gmt"]=>string(19) "2023-06-02 09:03:34"["post_content_filtered"]=>string(0) ""["post_parent"]=>int(0)["guid"]=>string(48) "http://admin.hoshinoya.com/karuizawa/?page_id=15"["menu_order"]=>int(2)["post_type"]=>string(4) "page"["post_mime_type"]=>string(0) ""["comment_count"]=>string(1) "0"["filter"]=>string(3) "raw"}[3]=>object(WP_Post)#3504 (24) {["ID"]=>int(21)["post_author"]=>string(1) "1"["post_date"]=>string(19) "2017-08-24 15:55:58"["post_date_gmt"]=>string(19) "2017-08-24 06:55:58"["post_content"]=>string(0) ""["post_title"]=>string(9) "過ごす"["post_excerpt"]=>string(0) ""["post_status"]=>string(7) "publish"["comment_status"]=>string(6) "closed"["ping_status"]=>string(6) "closed"["post_password"]=>string(0) ""["post_name"]=>string(10) "experience"["to_ping"]=>string(0) ""["pinged"]=>string(0) ""["post_modified"]=>string(19) "2017-12-08 15:12:04"["post_modified_gmt"]=>string(19) "2017-12-08 06:12:04"["post_content_filtered"]=>string(0) ""["post_parent"]=>int(0)["guid"]=>string(48) "http://admin.hoshinoya.com/karuizawa/?page_id=21"["menu_order"]=>int(3)["post_type"]=>string(4) "page"["post_mime_type"]=>string(0) ""["comment_count"]=>string(1) "0"["filter"]=>string(3) "raw"}[4]=>object(WP_Post)#3508 (24) {["ID"]=>int(23)["post_author"]=>string(1) "1"["post_date"]=>string(19) "2017-08-24 15:56:17"["post_date_gmt"]=>string(19) "2017-08-24 06:56:17"["post_content"]=>string(0) ""["post_title"]=>string(12) "交通案内"["post_excerpt"]=>string(0) ""["post_status"]=>string(7) "publish"["comment_status"]=>string(6) "closed"["ping_status"]=>string(6) "closed"["post_password"]=>string(0) ""["post_name"]=>string(6) "access"["to_ping"]=>string(0) ""["pinged"]=>string(0) ""["post_modified"]=>string(19) "2023-09-06 19:18:34"["post_modified_gmt"]=>string(19) "2023-09-06 10:18:34"["post_content_filtered"]=>string(0) ""["post_parent"]=>int(0)["guid"]=>string(48) "http://admin.hoshinoya.com/karuizawa/?page_id=23"["menu_order"]=>int(4)["post_type"]=>string(4) "page"["post_mime_type"]=>string(0) ""["comment_count"]=>string(1) "0"["filter"]=>string(3) "raw"}[5]=>object(WP_Post)#3516 (24) {["ID"]=>int(27)["post_author"]=>string(1) "1"["post_date"]=>string(19) "2017-08-24 15:58:15"["post_date_gmt"]=>string(19) "2017-08-24 06:58:15"["post_content"]=>string(0) ""["post_title"]=>string(7) "Welcome"["post_excerpt"]=>string(0) ""["post_status"]=>string(7) "publish"["comment_status"]=>string(6) "closed"["ping_status"]=>string(6) "closed"["post_password"]=>string(0) ""["post_name"]=>string(2) "en"["to_ping"]=>string(0) ""["pinged"]=>string(0) ""["post_modified"]=>string(19) "2023-06-02 17:40:06"["post_modified_gmt"]=>string(19) "2023-06-02 08:40:06"["post_content_filtered"]=>string(0) ""["post_parent"]=>int(0)["guid"]=>string(48) "http://admin.hoshinoya.com/karuizawa/?page_id=27"["menu_order"]=>int(100)["post_type"]=>string(4) "page"["post_mime_type"]=>string(0) ""["comment_count"]=>string(1) "0"["filter"]=>string(3) "raw"}[6]=>object(WP_Post)#3517 (24) {["ID"]=>int(1640)["post_author"]=>string(1) "1"["post_date"]=>string(19) "2018-08-03 17:53:53"["post_date_gmt"]=>string(19) "2018-08-03 08:53:53"["post_content"]=>string(0) ""["post_title"]=>string(6) "特色"["post_excerpt"]=>string(0) ""["post_status"]=>string(7) "publish"["comment_status"]=>string(6) "closed"["ping_status"]=>string(6) "closed"["post_password"]=>string(0) ""["post_name"]=>string(4) "zhcn"["to_ping"]=>string(0) ""["pinged"]=>string(0) ""["post_modified"]=>string(19) "2023-06-02 17:42:49"["post_modified_gmt"]=>string(19) "2023-06-02 08:42:49"["post_content_filtered"]=>string(0) ""["post_parent"]=>int(0)["guid"]=>string(50) "http://admin.hoshinoya.com/karuizawa/?page_id=1640"["menu_order"]=>int(300)["post_type"]=>string(4) "page"["post_mime_type"]=>string(0) ""["comment_count"]=>string(1) "0"["filter"]=>string(3) "raw"}[7]=>object(WP_Post)#3513 (24) {["ID"]=>int(1651)["post_author"]=>string(1) "1"["post_date"]=>string(19) "2018-08-03 18:02:01"["post_date_gmt"]=>string(19) "2018-08-03 09:02:01"["post_content"]=>string(0) ""["post_title"]=>string(6) "特色"["post_excerpt"]=>string(0) ""["post_status"]=>string(7) "publish"["comment_status"]=>string(6) "closed"["ping_status"]=>string(6) "closed"["post_password"]=>string(0) ""["post_name"]=>string(4) "zhtw"["to_ping"]=>string(0) ""["pinged"]=>string(0) ""["post_modified"]=>string(19) "2023-06-02 17:44:20"["post_modified_gmt"]=>string(19) "2023-06-02 08:44:20"["post_content_filtered"]=>string(0) ""["post_parent"]=>int(0)["guid"]=>string(50) "http://admin.hoshinoya.com/karuizawa/?page_id=1651"["menu_order"]=>int(400)["post_type"]=>string(4) "page"["post_mime_type"]=>string(0) ""["comment_count"]=>string(1) "0"["filter"]=>string(3) "raw"}}
メインダイニングの「日本料理 嘉助」では、「山の懐石」と題した日本料理を提供します。川魚やジビエ、季節の野菜など、地域の食文化と掛け合わせ、味わいながら休息していただける一品を志しています。そのために私たちが大切にしているのは、料理を見た時に心が弾み、食べれば顔がほころぶような食事であること。料理が出てきた時に「おっ」と驚いてもらえることをきっかけに会話が生まれれば、よりリラックスして食事を召し上がっていただけるからです。例えば、レタスの葉を器に見立てたりするのもそのひとつ。この一帯を車で移動していると美しいレタス畑を目にできます。料理を前にした時にもその風景を浮かべてもらえたらと考案しました。また、玉ねぎの塩釜焼きは、丸ごと調理されたその見た目の驚きと口いっぱいに広がる素材本来の甘みに、思わず笑みがあふれる一品です。これも、より多くの人の笑顔を引き出したいという思いから。嘉助が掲げる「笑味寛閑」という言葉は、ここで召し上がるすべての食事に一貫しているのです。
「日本料理 嘉助」があるダイニングでは、御影石の壁は「山」に見立てています。そして通路と客席は「川」と「川床」にイメージを重ね、棚田の庭を感じる空間としています。さらに私が心がけているのは、料理においても庭とひとつになる感覚を味わってもらえること。時おり私は、星のや軽井沢の庭から花を摘んできます。春には軽井沢で一番早く季節の訪れを伝えるコブシの花をシロップにしたり、ヤマブキは料理に添えたり、山椒の実を摘んで鍋に使うこともあります。お皿の上の料理を含めて、ダイニング全体が自然とつながっているように感じる食事の時間をお楽しみください。
飾らずに食べたいものを自由に楽しむ、休息のためのおもてなしの懐石をご用意します。 食材それぞれに五感を刺激する仕掛けを施し、笑顔の空間を作り出します。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 17:30 - 19:30 |
料金 | 15,730円/1名様(税・サービス料10%込) |
場所 | メインダイニング 「日本料理 嘉助」 |
上品な甘みの中に、しっかりとした旨味のある牛肉のしゃぶしゃぶです。きのこや野菜の風味が凝縮された出汁で、素材本来の味をご賞味ください。食事は蕎麦をご用意します。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 17:30 - 19:30 |
料金 | 18,150円/1名様(税・サービス料10%込) |
場所 | メインダイニング 「日本料理 嘉助」 |
コクがありながらも上質な味わいのすっぽんを、捌きたてでご用意します。身を召し上がっていただいた後は出汁がきいた雑炊で、すっぽんを味わい尽くしていただきます。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 17:30 - 19:30 |
料金 | 21,780円/1名様(税・サービス料10%込) |
場所 | メインダイニング 「日本料理 嘉助」 |
繊細な松茸の香りを堪能できるよう一棟貸し切りの空間に設けられたカウンター席で、料理人が目の前で焼き上げた香り高い松茸をふんだんに使用した懐石料理を味わえます。さらに、秋の香りや味覚を引き立てる日本酒とワインでペアリングも楽しめます。
期間 | 2023年9月1日 - 10月10日 |
---|---|
時間 | 17:30 ‐ 19:30 |
料金 | 80,000円~/1名様(税・サービス料10%込) |
料金に含まれるもの | 松茸懐石 |
定員 | 1組2名様 |
予約 | 10日前まで |
1日1組2名様限定の特別夕食。信州の冬山の恵みであるジビエを日本料理の技法で活かした懐石料理をカウンタースタイルの貸切空間でご用意。シンプルな仕立てで様々なジビエの表情を、ペアリングと共に堪能できる優雅な食体験です。
期間 | 2023年12月1日~2024年2月29日 |
---|---|
時間 | 17:30 - |
料金 | 36,300円/1名様(税・サービス料10%込) |
料金に含まれるもの | ジビエ懐石 |
定員 | 1組2名様 |
予約 | 10日前まで |
村民食堂の定番料理から旬の食材を使った料理まで全7品のコース料理をご用意しております。また、お食事は蕎麦や丼ものからコース中にお選びいただけます。掘りごたつのお席と半個室の空間にて、ご家族の皆さまでごゆっくりとお過ごしください。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 17:40/18:00/18:40/19:00/19:20 |
料金 | 9,800円/1名様(税込) |
場所 | 村民食堂 |
予約 | 要予約 |
旬の食材を厳選した、料理長おすすめの彩り豊かな夕食膳です。日本料理嘉助の味を、お部屋で寛ぎながらお楽しみいただけます。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 17:30-21:00 |
料金 | 10,890円/1名様(税・サービス料10%込) |
場所 | 客室 |
お部屋でゆっくりとご夕食をお楽しみいただけるよう、夕食限定のメニューをご用意しております。日本料理嘉助の料理長自らが厳選した食材による、こだわりの特別メニューです。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 17:30 - 21:00 |
場所 | 客室 |
季節の野菜を使った和食膳の朝食をご用意しています。昼までご利用いただけますので、時間を気にせず、棚田の風景を楽しみながらゆっくりとお召し上がりください。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 7:00 - 10:30 |
料金 | 4,235円/1名様(税・サービス料10%込) |
場所 | ダイニング |
予約 | 不要 |
釜炊きご飯と特製のお味噌汁、焼き魚など日本の朝ごはんをお部屋までお届けします。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 7:15 - 10:30 |
料金 | 4,235円/1名様(税・サービス料10%込) |
場所 | 客室 |
予約 | ご利用日の前日まで |
コンチネンタルブレックファストをご用意しております。天気が良い日はお部屋のテラスでお楽しみください。
期間 | 通年 |
---|---|
時間 | 7:15 - 10:30 |
料金 | 4,235円/1名様(税・サービス料10%込) |
場所 | 客室 |
予約 | ご利用日の前日まで |
気分に合わせてお好きな時に。少し贅沢な軽食、お飲物をご用意。食事を軽く済ませたい、お部屋で気兼ねなく晩酌をしたいというお客さまに、最適なメニューをご用意しております。
時間 | 24時間 |
---|
メインのそば粉のクレープは、季節ごとにトッピングが替わります。
大きな窓から豊かな自然が眺められ、やわらかな朝の日差しに包まれる開放的な空間での朝食をお楽しみください。
時間 | 朝食 / 7:00 - 9:30 L.O. |
---|
自然美と季節感を大切にする、日本人ならではの世界観が表現された「ニッポン・フレンチ」は、素材づかいやひと皿の美しさに、日本人らしい細やかな気遣いと、高い美意識が感じられます。味わうごとに心が満たされる美食のひとときを心ゆくまでご堪能ください。
時間 | 夕食 / 17:30 - |
---|
信州の郷土料理をアレンジした定食や蕎麦、旬を感じる「信州彩り御膳」などをご用意しています。
夜は豊富な地酒や自然派ワイン、クラフトビールを一品料理と共にお楽しみください。
時間 | 11:30 - 20:30 L.O.(21:30 Close) |
---|
川のせせらぎや木々を渡る風を感じながら、蕎麦、洋食、ベーカリー、イタリアン、中華、スパイス料理など、バラエティ豊かな食事が楽しめます。